東北地方のお酒を飲んでがんばろう

スッキリとした味わいと芳醇な香り。東北地方のお酒を飲んでがんばろう
トップ>>東北のお酒>>本醸造酒>>IWC「SAKE部門」2年連続銀メダル!やや辛口浦霞「原酒」本醸造酒720ml

本醸造酒

IWC「SAKE部門」2年連続銀メダル!やや辛口浦霞「原酒」本醸造酒720ml


IWC「SAKE部門」2年連続銀メダル!やや辛口浦霞「原酒」本醸造酒720ml

評価: 5.0

レビュー: 2件のレビューがあります。

原材料:ササニシキ・マナムスメアルコール分:18.2%精米歩合:65%「浦霞 原酒」IWC『SAKE部門』で2年連続★銀メダル受賞★ところでIWCって何??「International Wine Challenge(以下IWC)」は、1983年の開始され、毎年イギリスのロンドンで開催されている世界最大規模のブラインド・ワイン・テイスティング・コンテスト。世界の中で最も確立されたワインコンテストと言われており、2002年の開催時には36カ国、9600種類ものワインがエントリーされたそうです。 そして07年度。 海外での日本食人気・その認知度や品質が高く評価され、新たに「SAKE」部門が設けられることになりました。ちなみに、08年度は、(1)古酒(2)本醸造酒(3)吟醸・大吟醸酒(4)純米酒(5)純米吟醸・純米大吟醸酒の5クラスに160蔵から313銘柄が出品されました。 そんな「浦霞 原酒」ですが、原酒なので普通の日本酒より2〜3%アルコールが高いです。原酒とは、簡単に言うと、製造過程で水を足してアルコール分を調整する工程があるのですが、その水を足さずに仕上げたお酒です。なので、逆に言うと、日本酒本来の香りや旨みが深く味わえる。という訳なんです。また、本醸造酒なので少し辛口ですが、後味がスッキリしているのが特徴です。お刺身など生の魚介類などとの相性は良いかと思います♪とは言え、決まりがあるわけでもないので、自分が「美味しい」と思う飲み方で飲むのが一番です! 以上、IWC2年連続銀メダル受賞酒「浦霞 原酒」は、飲みきりやすい720ml \1086(税込) となっております♪  

このサイトで掲載されている情報は、東北地方のお酒を飲んでがんばろう の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2011 東北地方のお酒を飲んでがんばろう All Rights Reserved.

この記事をみんなのニュースに投稿する 東北地方で有名な特産品、飲食店、観光地の案内
お宿・レジャーに役立つ観光ガイド案内レビュー 人気TV番組・タレント、芸能人が大絶賛の人気商品を探そう