埼玉県のワイン
秩父ブラン・甲斐ブラン・バレルエイジ
説明熟成したやわらかい香りと、口当たりの良いまろやかな味。国日本産地秩父/埼玉容量720ml色・味わい白/辛口原材料秩父の風土によく合い、本格的な味わいの得られる辛口ワイン用の葡萄品種との想で、日本国有のワイン品種である甲州種とフランス原産のピノー・ブラン種を交配して生まれた「甲斐ブラン」が製品化されました。秩父市蒔田地区の上原農園の努力により、南向きの日当りの良い絶好のぶどう畑から、埼玉で初の試みとなる「甲斐ブラン」が2005年より収穫され、樽熟を経て製品化の運びとなりました。シュール・リー、フランス語で“オリの上”という名前のとおりに、半年以上ワインとオリを一緒に寝かせる、フランス・ロワール地方で伝統的に採用されている特殊なシュール・リー製法で造った2005年の樽熟成された貯蔵ワインと2008年産の甲斐ブラン・シュール・リーをブレンド。ボリュームがあり、輝きのあるイエローと健全な色調のワインが出来上がり、飲み易くて、それでいて複雑さのある控えめなオークを感じさせる仕上がりとなりました。果実味を損なわない為にノンフィルターでボトリングしました。魚料理全般に相性が良いのはもちろん、甲殻類の料理にも抜群の相性です。
このサイトで掲載されている情報は、東北、関東、甲信越ワインを飲んで元気に の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。