福島県のワイン
人類最古の醸造酒「ミード」【峰の雪酒造】会津の純粋はちみつ酒 美禄の森 520ml [甘口] バーテンダーさんにおススメ! 10P24nov10
蜂蜜を発酵させた蜂蜜酒(ミード)はワインやビールよりも歴史のある人類最古のお酒です。会津ミード「美禄の森」は、会津のトチの木の花から採取した蜂蜜のみを原料に飯豊山の伏流水と酵母から誕生した宝石のような醸造酒です。会津のはちみつ酒 美碌の森 蜂蜜を発酵させた蜂蜜酒(ミード)はワインやビールよりも歴史のある人類最古のお酒です。会津ミード「美禄の森」は、会津のトチの木の花から採取した蜂蜜のみを原料に飯豊山の伏流水と酵母から誕生した宝石のような醸造酒です。 日本で初めてトチの花のはちみつを使用したお酒が誕生しました。 会津のトチの花から採取したはちみつと、飯豊山の伏流水を使用しています。 さわやかな甘みと酸味、すっきりした後味が特徴の会津のはちみつ酒「美禄の森 みろくのもり」。会津の自然の恵みをお届けします。 深い森の中、木漏れ陽が全身にふりそそぎ、森の妖精と時を忘れて遊んでいるような飲み口。 体の芯から健康になるような感覚を覚える不思議なはちみつのお酒。ひと口ふくんだ瞬間にその魅力に引き込まれてしまいます。 キンキンに冷して食前酒に最高 !! ●会津産・天然栃蜜100%を使用 「美禄の森」は、会津に自生する栃の木から採取した最高級の蜂蜜を贅沢に使用、飯豊山の伏流水を使い醸造したとても希少なお酒です。養蜂家の協力のもと、醸造量限定で特別醸造しています。 ●蜂蜜の栄養素が活きています 薬として使われていた時代もあった蜂蜜は、ビタミン、ミネラル、アミノ酸を豊富に含んでおり、ミード酒はこれらの栄養価を残しています。良く冷やして、食前酒、ナイトキャップ、サラダ、フルーツ漬け、ケーキ等お料理にもお使いください。 ●クレオパトラも愛したお酒です ミードはローマの英雄ジュリアスシーザーにも愛飲されたといわれギリシャ神話にも登場。「ネクター」の語源になっています。また蜂蜜は強壮作用があることから、ハチの多産になぞらえ、ここから「蜂蜜の一ヶ月」=蜜月(ハネムーン)という言葉が生まれています。 ※お酒にハチミツを入れただけのハチミツ酒ではありません。
このサイトで掲載されている情報は、東北、関東、甲信越ワインを飲んで元気に の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。